広告法務とは
医療機関の広告や、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器等の広告の表現や価格表示等について、様々な法律による規制が設けられています。
規制法に違反した場合は、行政指導を受けたり、課徴金が課されたりするおそれがありますので、広告作成の際には法令の規定に注意する必要があります。
例えば、医療や医薬品等の広告を規制する法律には、景品表示法、薬機法(薬事法)、健康増進法、医薬品等適正広告基準、特定商取引法、医療法などがあります。
そして、規制の対象となるのは、雑誌、テレビ、ウェブサイトやSNS等のすべての媒体の広告です。
化粧品・医薬品のほか、食品や雑品であるにもかかわらず身体への効能効果等を標榜するような製品の広告においても、薬機法に抵触しないか気をつける必要があります。
広告を作成する際には、その表現内容がどの規制法に抵触するおそれがあり、消費者庁や保健所等の、行政のどこからどのようなペナルティを受ける可能性があるのかを検討しなければなりません。
この検討にあたっては、各法令の解釈を適切に行う能力はもちろん、過去の行政指導や行政処分、行政命令、裁判例を熟知していることが必要となります。
一方で、法令を遵守するだけでは、訴求力のある広告を作成するのは難しくなります。
法令を遵守しつつも、商品の魅力を正しく伝えることができる広告を作成することが重要だといえます。
このように、広告法務には専門的な知識と経験が必要となるため、広告法務の専門家である弁護士に相談されることが望ましいといえます。
お客様や患者様に対して誠実な、訴求力のある広告を作成するアドバイスやサポートを行っています。
私どもは、東京都(港区、中央区、千代田区、新宿区、目黒区、品川区など)、神奈川、千葉県等関東を中心に、全国の皆さまからのご相談を承っております。
広告法務に関するあらゆる問題に対応しておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。
豊富な知識と経験から、ご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
医療ミスに関する示談...
医療ミスがあった場合、医療過誤訴訟に進むこともありますが、訴訟となると時間やお金がかかることから、当事者の間で […]
-
医療法人の設立・薬局...
個人事業主として経営してきたクリニックが業務の拡大や節税対策をするためには、法人化することも有効な手です。&n […]
-
医療法人設立の要件と...
医療法人の設立の要件には、以下のものが挙げられます。 ■人的要件原則として社員3名以上、役員として理 […]
-
問題のあるスタッフの...
正当な理由がないのに従業員を解雇すると、不当解雇となり、解雇が無効になったり、慰謝料などの賠償金を払ったりしな […]
-
健康・美容機器広告と...
薬機法とは、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、再生医療等製品の品質と有効性、安全性を確保するために、製造、 […]
-
M&Aとは...
M&Aと一口にいってもM&Aにはさまざまな種類があります。例えば資本提携や業務提携は事業や経営 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
-
- 相続 港区 弁護士 相談
- 広告 違反 港区 弁護士 相談
- 医療機関 労務 新宿区 弁護士 相談
- 医療法人設立 中央区 弁護士 相談
- 医療広告 目黒区 弁護士 相談
- 広告 チェック 目黒区 弁護士 相談
- 薬機法 千代田区 弁護士 相談
- 医療広告 渋谷区 弁護士 相談
- 医療法人設立 目黒区 弁護士 相談
- 広告 チェック 新宿区 弁護士 相談
- 中小企業M&A 渋谷区 弁護士 相談
- 広告 違反 東京 弁護士 相談
- 医療法人設立 品川区 弁護士 相談
- 薬機法 千葉 弁護士 相談
- 医療法務 東京 弁護士 相談
- 医療法務 神奈川 弁護士 相談
- インターネット トラブル 千代田区 弁護士 相談
- インターネット トラブル 目黒区 弁護士 相談
- 交通事故 慰謝料請求 千代田区 弁護士 相談
- 広告 チェック 中央区 弁護士 相談
資格者紹介
Staff
ダブルライセンスを持つ弁護士が連携し、上質な、法律サービスを提供いたします。
弁護士・奥田敦(MLIP経営法律事務所)と弁護士・宮山雅光(三上宮山法律事務所)が協力して対応いたします。

薬剤師 奥田 敦
MLIP経営法律事務所(〒105-0004 東京都港区新橋2-2-3 ル・グラシエルBLDG28-5階)
-
- 所属団体
- 第一東京弁護士会(53859)
-
- 経歴
-
大学卒業後、薬剤師資格を取得し、大手製薬会社に入社。
その後弁護士となり、MLIP経営法律事務所にて執務。
一般社団法人日本健康寿命延伸協会・理事
薬剤師・医療経営士2級

公認会計士試験合格者 宮山 雅光
三上宮山法律事務所(〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2-2-7 サバビル3階)
-
- 所属団体
- 千葉県弁護士会(52922)
-
- 経歴
-
中央大学商学部経営学科卒業。
慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。
司法試験予備試験合格。
公認会計士試験合格者。通知税理士合格者。
都内大手法律事務所に所属後、地元千葉にて事務所開設。
事務所概要
Office Overview
東京エリア
代表 | 奥田 敦(おくだ あつし) |
---|---|
所在地 |
MLIP経営法律事務所(弁護士 奥田 敦 所属) 〒105-0004 東京都港区新橋2-2-3 ル・グラシエルBLDG28-5階 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |
千葉エリア
代表 | 宮山雅光(みややま まさみつ) |
---|---|
所在地 |
三上・宮山法律事務所(弁護士 宮山 雅光 所属) 〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2-2-7 サバビル3階 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |